試験情報
更新日: 2023/08/18 
2023年度試験の実施日程等
第二種電気工事士試験
  試験手数料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ゆうちょ銀行(郵便局)の払込取扱票による申込み
9,600円
インターネットによる申込み
9,300円
  試験実施日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上期筆記試験 CBT方式 ※1 2023年4月24日(月)~5月11日(木)
上期筆記試験 筆記方式 ※2 2023年2023年5月28日(日)
上期技能試験(その1) ※3 2022年7月22日(土)
上期技能試験(その2) ※3 2022年7月23日(日)
下期筆記試験 CBT方式 ※1 2023年9月25日(月)~10月12日(木)
下期筆記試験 筆記方式 ※2 2022年10月29日(日)
下期技能試験(その1) ※3 2022年12月23日(土)
下期技能試験(その2) ※3 2022年12月24日(日)

※1 CBT方式
  所定の期間内に受験場所、試験時間を選択することが可能。

※2 筆記方式
  一部の会場を除き、午前・午後2回に分けて実施。
  受験者は午前・午後の選択はすることは出来ません。

※3 第二種電気工事士技能試験
  第二種電気工事士技能試験は47都道府県に試験地を設け、各試験 地で土曜日又は、日曜日に実施。
  受験申込書受付期間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 上期
ゆうちょ銀行(郵便局)の払込取扱票による申込み
2023年3月20日(月)〜4月6日(木)
インターネットによる申込み
2023年3月20日(月)午前10時〜4月6日(木)午後5時まで

下期※
ゆうちょ銀行(郵便局)の払込取扱票による申込み
2023年8月21日(月)〜9月7日(木)
インターネットによる申込み
2023年8月21日(月)午前10時〜9月7日(木)午後5時まで

第一種電気工事士試験
  試験実施日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 筆記試験 CBT方式 2023年8月24日(木)~9月10日(日)
筆記試験 筆記方式 2023年10月1日(日)
技能試験 2023年12月10日(日)


  試験手数料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ゆうちょ銀行(郵便局)の払込取扱票による申込み
11,300円
インターネットによる申込み
10,900円
  受験申込書受付期間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ゆうちょ銀行(郵便局)の払込取扱票による申込み
2023年6月19日(月)〜7月6日(木)
インターネットによる申込み
2023年6月19日(月)午前10時〜7月6日(木)午後5時まで

 (注)一次試験又は筆記試験が免除の方も、受験申込書の受付期間は上記と同じです。

受験申込書・受験案内の配布時期
  (財)電気技術者試験センター本部事務局で次の時期に無料で配布する予定です。
 
  第一種電気工事士試験 ・・・・・・・・・ 2023年6月中旬頃から
  第二種電気工事士試験 ・・・・・・・・・ 上期:2023年3月中旬頃から(筆記試験からの受験者と技能試験からの受験者)

下期:2023年8月中旬頃から(筆記試験からの受験者と技能試験からの受験者)
  第一種及び第二種電気主任技術者試験 ・・・・・・・・・ 2023年5月上旬から配布
  第三種電気主任技術者試験 ・・・・・・・・・ 上期試験 2023年5月上旬から配布 下期試験 2023年11月上旬から配布
   なお、次の方には受験申込書類一式を上記の配布時期に、試験センター本部事務局から直接本人宛に郵送する予定ですので、それをご利用ください。(住所変更等で受付開始日までに未着の場合は、受験申込書等を試験センター本部事務局から取り寄せてください。)
 
  1. 第一種及び第二種電気主任技術者試験の一次試験の科目合格保留者及び前年度の一次試験合格者(二次試験合格者を除く二次試験有資格者)
  2. 第三種電気主任技術者試験の科目合格保留者
  3. 第一種及び第二種電気工事士試験の前年度の筆記試験合格者(技能試験合格者を除く筆記試験免除対象者)